講座 文学・言語・歴史
-
公開日:2025年05月01日文学・言語・歴史久留馬公民館久留馬の史跡・文化財を訪ね「ふるさと再発見!パート4」(久留馬公民館)
開催日:2025年05月31日(土)
開催時間:午前9時00分~正午 小雨決行※当日、8時45分に十文字公民館に集合。(荒天時は、6月7日に変更。7日も荒天の場合は久留馬公民館集会室にて座学の文化財講座に変更)
久留馬の文化財マップをもとに地域講師の説明を受けながら徒歩により文化財巡りを行う。(十文字コース)十... -
公開日:2025年05月01日文学・言語・歴史長野公民館おもしろ歴史教室(長野公民館)
開催日:2025年06月12日(木)
開催時間:午後1時30~午後3時00分
「おもしろ歴史教室 ~長野、昔の・・・① 1500年前から500年前~」と題して、長野地区の地下に... -
公開日:2025年05月01日教育・学習倉賀野公民館人権教育推進講座「「隆盛と凋落」時代に翻弄された平安の女房たち」(倉賀野公民館)
開催日:2025年06月17日(火)
開催時間:午前10時~正午
【内容】
平安時代における女性の人権について学ぶ。
【講師】
河地 修さん(東洋大学名誉教授)
... -
公開日:2025年05月01日芸術・文化・芸能鼻高公民館新緑の里山ウォーキング《天神山編》 (鼻高公民館)
開催日:2025年05月16日(金)
開催時間:午前9時00分~午後2時00頃
新緑の里山ウォーキング《天神山自然の森散策》
=鼻高周辺の歴史と自然に触れる=
里見連山最東... -
公開日:2025年05月01日教育・学習城東公民館初めての篆刻(てんこく)教室(城東公民館)
開催日:2025年06月13日(金)、20日(金)
開催時間:午後1時30分~3時30分
書画や絵手紙などに押す自分だけの落款(印章)を実際に作ることで、篆刻の知識を学びます。
-
公開日:2025年04月14日文学・言語・歴史東部公民館源氏物語の世界(春)(東部公民館)
開催日:2025年05月13日(火)、20日(火)、27日(火)
開催時間:午後1時30分~3時30分
古典文学が楽しく学べる源氏物語の世界へようこそ!
源氏物語の優雅な宮廷の風俗や習慣などに触れて、古典... -
公開日:2025年04月14日芸術・文化・芸能金古南足門公民館情熱のフラメンコギター・ライブ~踊ってみよう!フラメンコ体験~(金古南足門公民館)
開催日:2025年05月31日(土)
開催時間:午前10時30分~正午まで
令和7年度のスタートは、フラメンコ界の有名ギタリストを招いた情熱のフラメンコギターライブ!
哀愁漂... -
公開日:2025年04月01日文学・言語・歴史北公民館地域の歴史を学ぶ(北公民館)
開催日:2025年05月28日(水)
開催時間:午後1時30分~3時30分
申込締切:2025年05月23日(金)
講 師:久保田順一先生
内 容:戦国時代の西上州
持ち物:筆記用具、飲み物 -
公開日:2025年04月01日くらし・趣味南公民館「ちぎり絵体験教室」(南公民館)
開催日:2025年05月08日(木)、15日(木)、22日(木)
開催時間:午後1時30分~3時30分
【内容】各回、見本やテーマに沿って作品をつくる
【持物】竹くし、持ち帰り用紙袋、飲み物(水分補給用) -
公開日:2025年03月26日文学・言語・歴史京ケ島公民館『古典文学教室 源氏物語「宇治十帖(総角巻 前半)」』(京ケ島公民館)
開催日:2025年04月15日(火)、22日(火)、05月13日(火)、05月20日(火)、05月27日(火)
開催時間:午後2時~4時
申込締切:2025年04月08日(火)
【内容】
源氏物語「宇治十帖(総角)」の前半部について勉強します。
【講師】
大島灯宇先生(高崎...