地域ぐるみの防災講座~地域が主役!いざという時に、避難所の開設・運営ができますか?~(中央公民館)
公開日:2025年04月28日 最終更新日:2025年04月28日
登録元:「中央公民館」
災害はいつ起こるか分かりません。自分と家族、地域の人の命を守るため、どのように災害に備えたらよいか模擬体験をとおして学びます。
【学習プログラム】全4回 連続講座
・6月17日(火)午後1時30分~3時30分「災害に備えて・自主防災組織の役割」
・6月24日(火)午後1時30分~4時00分「水害タイムラインの作成、災害図上訓練」
・7月 1日(火)午後1時00分~4時30分「避難所運営ゲーム(HUG)の体験」
・7月 8日(火)午後1時30分~4時00分「避難所開設・運営に挑戦」
※ 日により開催時間が異なります
概要
講座名
地域ぐるみの防災講座~地域が主役!いざという時に、避難所の開設・運営ができますか?~(中央公民館)
開催日
2025年06月17日(火)、24日(火)、07月01日(火)、07月08日(火)
開催時間
日により開催時間が異なります
主催
高崎市中央公民館
開催場所
高崎市中央公民館
郵便番号
370-0065
住所
群馬県高崎市末広町27番地
地図・案内図

駐車場の有無
有り(171台(第1駐車場)※他臨時駐車場あり)
問い合わせ先
高崎市中央公民館
電話:027-322-8605/ファクス:027-386-8300
E-mail:chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp
電話:027-322-8605/ファクス:027-386-8300
E-mail:chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp
添付ファイル
費用
費用
無料
対象
対象年齢
18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上
対象となる方
高崎市内在住の人(受講経験のない方優先)
申し込み/定員
事前申し込み
必要
申し込み方法
その他 (申込フォーム、電話、ファクス、メールのいずれかで申込み ①講座名「地域ぐるみの防災講座」②氏名(ふりがな)③〒・住所 ④電話番号 ⑤性別 ⑥受講経験の有無)
定員
有り(25人 抽選)
申込み締め切り
2025年06月02日(月)23:59
この情報は、「中央公民館」により登録されました。