高崎市生涯学習情報サイト まなびネットたかさき久留馬公民館講座文学・言語・歴史プロジェクト・戦後80年 語り伝えるわがまちの戦中・戦後展(久留馬公民館)

プロジェクト・戦後80年 語り伝えるわがまちの戦中・戦後展(久留馬公民館)

公開日:2025年09月01日 最終更新日:2025年09月01日

image0 (10)

堤ヶ岡飛行場(陸軍前橋飛行場)の写真や特攻兵の日記、衣料切符や食料切符などの展示。また、「わがまちの戦中・戦後の資料を残し伝える会」の方による解説を随時実施します。
講座名 プロジェクト・戦後80年 語り伝えるわがまちの戦中・戦後展(久留馬公民館)
開催日 2025年09月29日(月)、30日(火)
開催時間 9月29日(月)午後10時00分~午後5時00分、30日(火)午前9時~正午
主催 わがまちの戦中・戦後の資料を残し伝える会
後援・共催 高崎市久留馬公民館
開催場所 久留馬公民館 ロビー
郵便番号 370-3333
住所 群馬県高崎市高浜町637
地図・案内図 久留馬公民館 ロビーへの地図
駐車場の有無 有り(41台)
問い合わせ先 高崎市久留馬公民館 高崎市高浜町2395番地
電話・FAX:027-343-7011(平日午前8時30分~午後5時15分、祝日や臨時休館日を除きます)
外部リンク https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2019032500028/外部サイトへ移動します
添付ファイル R7_人権講座チラシ.pdfPDF形式

費用

費用 無料

対象

対象年齢 指定なし
対象となる方 どなたでも参加可

申し込み/定員

事前申し込み 不要
定員 無し

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています