高崎市生涯学習情報サイト まなびネットたかさき金古南足門公民館講座くらし・趣味カルトナージュでリメイク~楽しく学んでSDGs~(金古南足門公民館)

カルトナージュでリメイク~楽しく学んでSDGs~(金古南足門公民館)

公開日:2025年08月04日 最終更新日:2025年08月20日

【ちらし】子どもの笑い顔発見隊

昨年初めて開催したカルトナージュ講座。
今回は、カルトナージュをより身近なものとして日常に取り入れやすいように、
家庭で出る菓子箱や缶詰などをリメイクする方法として、カルトナージュの手法を学びます。
「このロゴがなければ使えそうなんだけど・・・」
「我が家のインテリアに使うには、色味が派手過ぎて合わない・・・」
そんな風に感じて、結局捨ててしまう菓子箱や缶、ちょっと上等な空き箱ってありませんか?
循環型社会のためにも、上手に資源を活用して、自分が気持ちよい生活空間を作りましょう。
おしゃべりしながらの物作りは、気分転換にももってこいです♪
心にもお財布にも優しいリメイク講座、ぜひご参加ください。

【講 師】増原 聖子さん(地域講師)

【内 容】10月 9日:ミニノート製作(カルトナージュ体験)
     10月16日:採寸方法など、カルトナージュの基礎知識の学習(座学メイン)
     10月23日~各自のオリジナル作品の制作

【持ち物】汚れても良い服装(またはエプロン)、新聞紙またはチラシおおむね1日分、作品を持ち帰る袋、
     ハンカチ、飲み物、オリジナル作品制作に必要な空き箱、薄い布地
講座名 カルトナージュでリメイク~楽しく学んでSDGs~(金古南足門公民館)
開催日 2025年10月09日(木)、16日(木)、23日(木)、30日(木)、11月06日(木)
開催時間 午前10時~正午まで
主催 金古南足門公民館
開催場所 金古南足門公民館 1階 実習室
郵便番号 370-3531
住所 群馬県高崎市足門町930番地5
地図・案内図 金古南足門公民館 1階 実習室への地図
駐車場の有無 有り(30台)
問い合わせ先 金古南足門公民館
電話・FAX 027-373-0409
外部リンク https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013122600551/外部サイトへ移動します
添付ファイル R7-3【ちらし】カルトナージュ(表).pdfPDF形式R7-4【ちらし】カルトナージュ(裏).pdfPDF形式

費用

費用 負担有り(材料費 1人 500円)

対象

対象年齢 18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上
対象となる方 市内在住の成人
子どもの同伴 乳幼児可(未就学児を同伴する方は事前にお知らせください。)
バリアフリー関連 公民館入り口にスロープあり
多目的トイレ 1カ所(トイレ内にユニバーサルシートの設置があります)

申し込み/定員

事前申し込み 必要(必ず材料費を添えてお申し込み下さい。)
申し込み方法 電話にて問い合わせ、その他 (9月16日(火)午前9時から公民館窓口または電話(027-373-0409)にて申込受付開始)
定員 有り(6人 先着順 )

詳細

備考 【お願い】
 オリジナル作品制作にかかる材料は参加者自らが調達することを基本とします。その際は講座の趣旨である『日常生活に活用する手法を学ぶ』という観点から、家庭の中にあるものを使った制作を目指しています。
 ただし、参加者自身が新たに素材を購入することを妨げるものではなく、また、素材の調達が困難な事情がある場合には、講師が相談に応じます。なお、申込みの際に領収する材料費はミニノート制作にかかるものであり、仮にオリジナル作品制作にかかる費用が発生した場合は、別途参加者の負担とします。(費用が発生することを確約するものではありません)

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています