夏休み読書感想文の書き方教室(吉井公民館)
公開日:2025年07月01日 最終更新日:2025年07月01日
【内 容】読書感想文の書き方や上手に書くためのポイントを学ぶ
【講 師】元小学校教員 佐藤 瑞恵先生 元高校教員 品川 久先生
【持ち物】感想文を書きたい本、原稿用紙、筆記用具、飲み物
講座名 | 夏休み読書感想文の書き方教室(吉井公民館) |
---|---|
開催日 | 2025年08月07日(木)、08日(金) |
開催時間 | 午後1時30分~3時30分 |
主催 | 高崎市吉井公民館 |
開催場所 | 高崎市吉井公民館 講堂及び研修室 |
郵便番号 | 370-2132 |
住所 | 群馬県高崎市吉井町吉井285番地2 |
地図・案内図 |
![]() |
駐車場の有無 | 有り(71台(山種記念吉井図書館、吉井文化会館、吉井体育館、吉井郷土資料館と共同使用) 、障害者専用2台) |
問い合わせ先 | 高崎市吉井公民館 電話 027-387-3553 |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 小学生 |
---|---|
対象となる方 | 吉井地域の小学4~6年生※原則2回とも参加可能な人 |
授乳室の有無 | 無し |
子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 無し |
バリアフリー関連 | 多目的トイレ 1か所 |
申し込み/定員
事前申し込み | 必要 |
---|---|
申し込み方法 | 電話にて問い合わせ、その他 (2025年7月17日(木)までに申込用フォームにて。) |
定員 | 有り(20人 定員を超えた場合は過去に未受講の人を優先の上、抽選。参加の可否については、7月18日(金)にEメール(または電話)にてご連絡します。) |
申込み締め切り | 2025年07月17日(木)23:59 |
詳細
備考 | 申込用フォームはこちら<外部リンク>(吉井公民館「夏休み読書感想文の書き方教室」) |
---|