高崎市生涯学習情報サイト まなびネットたかさき箕郷公民館講座文学・言語・歴史一条朝後宮の風雅『枕草子』に描かれた時代(箕郷公民館)

一条朝後宮の風雅『枕草子』に描かれた時代(箕郷公民館)

公開日:2025年07月22日 最終更新日:2025年07月22日

古典文学を読み解き、平安時代の文化やその時代に生きた人々の考え方や価値観に触れることで、日本文学への理解を支援する。今回は、紫式部・清少納言の活躍した一条天皇の御代を考慮する。
講座名 一条朝後宮の風雅『枕草子』に描かれた時代(箕郷公民館)
開催日 2025年09月11日(木)、18日(木)、25日(木)
開催時間 午前10時~正午
主催 箕郷公民館
開催場所 箕郷公民館 2階 大会議室
郵便番号 370-3105
住所 群馬県高崎市箕郷町西明屋421番地3
地図・案内図 箕郷公民館 2階 大会議室への地図
駐車場の有無 有り(合計77台(障害者専用2台))
問い合わせ先 〒370-3105
群馬県高崎市箕郷町西明屋421番地3
高崎市箕郷公民館
電話・ファックス 027-371-3152
メール misato-kou@city.takasaki.lg.jp
外部リンク http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013122500028/外部サイトへ移動します

費用

費用 無料

対象

対象年齢 18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上
対象となる方 高崎市内在住の成人

申し込み/定員

事前申し込み 必要
申し込み方法 電話にて問い合わせ、その他 (令和7年8月7日(木) 午前8時30分から箕郷公民館窓口にて先着順で、定員に達しない場合のみ、午後1時から電話での申込みを受付けます。)
定員 有り(60人 先着順 )
申込み締め切り 2025年09月11日(木)10:00

詳細

備考 【持ち物】筆記用具、水分補給の飲み物、調整のできる服装

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています