高崎市生涯学習情報サイト まなびネットたかさき北部公民館講座文学・言語・歴史高女生が語るちはやふるの世界~百人一首に親しもう~(北部公民館)

高女生が語るちはやふるの世界~百人一首に親しもう~(北部公民館)

公開日:2025年08月01日 最終更新日:2025年08月01日

百人一首

 「百人一首」は今から八百年くらい前の鎌倉時代にまとめられた和歌集です。近年ではテレビドラマでも「競技かるた」として注目を集めています。今回、その百人一首の世界を高崎女子高等学校の生徒が語ります。今年度、全国大会への出場も果たした高校生による「リアルちはやふる」講座は必見です!

【講師】
県立高崎女子高等学校 百人一首部

【内容】
百人一首の歴史や高校生による札の解説を行った後、実際に百人一首の体験をします。
※生徒による競技かるたのデモンストレーションあり。百人一首の体験は初心者向けに札数を限定して行います。

【持ち物】
飲み物(水分補給用)

【お願い】
・状況による内容の変更または中止となることがあります。
講座名 高女生が語るちはやふるの世界~百人一首に親しもう~(北部公民館)
開催日 2025年08月22日(金)
開催時間 午前10時~正午
主催 北部公民館
開催場所 北部公民館 2階 講義室
郵便番号 370-0076
住所 群馬県高崎市下小塙町657番地1
地図・案内図 北部公民館 2階 講義室への地図
駐車場の有無 有り(20台)
問い合わせ先 北部公民館 
TEL・FAX 027-343-8042
外部リンク https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013122500332/外部サイトへ移動します

費用

費用 無料

対象

対象年齢 指定なし
対象となる方 市内在住の子ども~大人まで ※小学生の場合、高学年以上がおススメです

申し込み/定員

事前申し込み 必要
申し込み方法 その他 (8月20日(水)までに公民館窓口(電話受付も可)もしくは申込フォームへ。)
定員 有り(20人 申込状況により抽選)

詳細

備考 申込フォーム<外部リンク>

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています